翻訳と辞書
Words near each other
・ クラリネットを壊しちゃった
・ クラリネットソナタ
・ クラリネットソナタ (サン=サーンス)
・ クラリネットソナタ (ブラームス)
・ クラリネットソナタ (プーランク)
・ クラリネットソナタ第1番 (ブラームス)
・ クラリネットソナタ第2番 (ブラームス)
・ クラリネット・ソナタ
・ クラリネット・バセットホルンとピアノのための演奏会用小品第二番ニ短調
・ クラリネット・ポルカ
クラリネット三重奏曲 (ブラームス)
・ クラリネット五重奏
・ クラリネット五重奏曲
・ クラリネット五重奏曲 (ウェーバー)
・ クラリネット五重奏曲 (ブラームス)
・ クラリネット五重奏曲 (モーツァルト)
・ クラリネット協奏曲
・ クラリネット協奏曲 (コープランド)
・ クラリネット協奏曲 (ニールセン)
・ クラリネット協奏曲 (モーツァルト)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クラリネット三重奏曲 (ブラームス) : ミニ英和和英辞書
クラリネット三重奏曲 (ブラームス)[くらりねっとさんじゅうそうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三重 : [みえ, さんじゅう]
 【名詞】 1. triple 2. treble 3. threefold 4. three-ply 5. triplicate 
三重奏 : [さんじゅうそう]
 (n) instrumental trio
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
重奏 : [じゅうそう]
 (n,vs) instrumental ensemble
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
ブラームス : [ぶらーむす]
 (n) Brahms, (n) Brahms
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クラリネット三重奏曲 (ブラームス) : ウィキペディア日本語版
クラリネット三重奏曲 (ブラームス)[くらりねっとさんじゅうそうきょく]

ヨハネス・ブラームスの《クラリネット三重奏曲 イ短調》 作品114は、クラリネットチェロピアノの三重奏のための室内楽作品である。クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115と同時期の作曲である。ブラームスは晩年創作意欲の衰えから一時作曲を断念することを決意するが、クラリネット奏者リヒャルト・ミュールフェルトの演奏に触発されて創作意欲を取り戻し、1891年夏にこの2作品を書き上げた。私的初演は五重奏曲と同時にミュールフェルト、、ブラームスという顔ぶれで行われた。
ブラームスのクラリネット作品の中では取り上げられることは比較的少ないが、ブラームス自身は、《クラリネット五重奏曲》のあまりの評価の高さに対して、「自分は《三重奏曲》のほうが好きだ」と述べている。
クラリネットはヴィオラ(作曲者による指示)やヴァイオリンで代用されて演奏されることもある。
==楽章構成==
4楽章からなり、演奏時間は約25分。
;I. Allegro
イ短調、2分の2拍子。ソナタ形式。序奏はなく、哀愁を漂わせる第一主題がチェロに、次いでクラリネットに奏し出される。次いでピアノに2度音程をうごめく動機が現れるが、これは後に副主題として活用される。第一主題の確保がクライマックスを形成すると、ハ長調の第二主題とホ短調の小結尾が続く。
展開部では提示部の諸動機が活用され、激情と抒情が交代する。再現部はやや変形され、第一主題がクラリネットに途切れがちに奏されると間もなく第二主題がヘ長調で再現される。小結尾は束の間イ長調の明るい世界に移るがすぐに力を失い、静かなパッセージの応酬で結ばれる。
;II. Adagio
ニ長調、4分の4拍子。展開部を欠いたソナタ形式。楽章クラリネットに息の長い第一主題(第一楽章第二主題と関連している)が出、なだらかな動きの第二主題が続く。再現部では変奏が加えられ、繊細なパッセージが絡みつく。
;III. Andantino grazioso
イ長調、4分の3拍子。二つのトリオを持つレントラー風の間奏曲。優美な主題がクラリネットに奏され、ピアノに受け継がれる。第一トリオではクラリネットとチェロが掛け合いを演じ、第二トリオではクラリネットが八分音符で動き回る。
;IV. Allegro
イ短調、4分の2拍子/8分の6拍子。ソナタ形式。規模は小さいが力強いフィナーレで、リズム的な工夫やジプシー風の要素が特徴的である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クラリネット三重奏曲 (ブラームス)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.